-
薩摩伝承館で魅せる名調子!
平等院に習った建物に幕末から明治にかけて海外に輸出した装飾品や西郷隆盛をはじめ薩摩の偉人に焦点をあてたコーナーなど薩摩文化に触れるお時間を。
-
笑顔自慢:
薩摩伝承館で魅せる名調子!指宿白水館でのお泊りには是非足を運びたい「薩摩伝承館」。その金井茂支配人の熱が込もったご案内は次回ビデオで公開します。
-
-
焼酎が無料試飲!「焼酎道場」
元禄風呂の近くにある焼酎のテーマパーク、ここ「焼酎道場」では約200種類の焼酎が並び、無料試飲コーナーでは人気の"森伊蔵"も飲めちゃいます。
-
笑顔自慢:
カウンター越しに渋く大人二人2度目の登場・高田吉範さんに勧められ、200種類もの焼酎に囲まれご満悦な師匠!白水館自慢「焼酎道場」での一コマです。
-
白水館に来たら「砂むし風呂」
指宿と言えばご存知“砂むし温泉”。白水館では「元禄風呂」に隣接した屋内で砂の温度、湿度を絶妙に調整した「砂むし風呂」としてお楽しみ頂けます。
-
笑顔自慢:
聞いてないアドリブに驚きです!指宿白水館からの満点スマイルは、接客係の川田肖美さん。師匠の“走れトロイカ”のアドリブにも笑顔で対応してくれました。
-
土産自慢:
鹿児島といえば“焼酎”鹿児島県内地元の蔵元さんと長年かけて培った信頼関係を現してるお土産処での焼酎の数々。有名な銘柄から貴重な逸品まで、選ぶのに一苦労です。
-
風呂自慢:
大浴場「元禄風呂」日本風呂文化の発祥言われる元禄時代の“お湯屋”。「指宿白水館」はその“元禄”をテーマの大浴場が魅力!風呂場に橋がかかり、一度じゃ回り切れません。
-
料理自慢:
自慢の一品、錦江湾の「お刺身」鹿児島の料理と言えば“黒豚”をイメージしがちですが、錦江湾で獲れる新鮮な魚のお刺身も絶品です。今回は錦江湾の鯛を食べて師匠の洒落も絶好調!
-
御宿自慢:
6万坪の国立公園内で寛ぐ温泉宿目の前に広がる錦江湾、庭園にはプール。国立公園内にある「指宿白水館」では、それぞれのお客様が人目を気にせずゆったりとお過ごし頂けるお宿です。