【全国12温泉キャラバン寄席】粋なくつろぎ亭 -「日本を笑顔で繋ごう!」プロジェクト

2015年度版スケジュールはこちら
下呂温泉【岐阜県】水明館 水明館 公式サイトはこちら

バックナンバー

昼は甘味、夜は辛味で大人の香り
昼は甘味、夜は辛味で大人の香り

ラウンジ「エビアン」で味わう季節の甘みのGスイーツ。バー「マローネ」では下呂産トマトジュースのビールカクテル“レットアイ”。大人の時間です。

笑顔自慢:水明館、甘味担当の大人の秘密!
笑顔自慢:
水明館、甘味担当の大人の秘密!

下呂産“G”のGスイーツ紹介を頑張って頂いたのはロビーラウンジ「エビアン」古田由紀子さん。師匠の冗談を受け流す様はオトナ!

笑顔自慢:水明館、辛味担当の大人の秘密!
笑顔自慢:
水明館、辛味担当の大人の秘密!

小柄な古田さんと対照的に辛味担当バー「マローネ」松下みき子さんは長身が魅力。師匠のプライベートの質問攻めは止まりません!

和洋料理人による下呂の味の饗宴
和洋料理人による下呂の味の饗宴

ランチに飛騨牛ハンバーガー。夜は飛騨の山菜天ぷら。欧風レストラン「バーデンバーデン」と料理茶屋「北乃寮」で和食・洋食の下呂の味を。

笑顔自慢:自慢のロビーでお待ちしてます。
笑顔自慢:
トークも巧みな洋の調理人!

レストランも魅力な水明館から和洋の調理人が登場。欧風レストラン「バーデンバーデン」廣田耕三さんの1発撮りビデオは見もの。

笑顔自慢:シブさも魅力な和の調理人!
笑顔自慢:
シブさも魅力な和の調理人!

打って変わり如何にも和の匠なのは料理茶屋「北乃寮」高橋健典さん。自ら手摘みする山菜の天ぷらは仕事後にもう一度食べました。

水明館名物「美術品鑑賞ツアー」
水明館名物「美術品鑑賞ツアー」

毎日夕方5時から開催される人気の「美術品鑑賞ツアー」。水明館館内に展示されている美術品を解説を聞きながら鑑賞が出来るので皆さん楽しめます。

土産自慢:化粧水「下呂温泉ミスト」
土産自慢:
化粧水「下呂温泉ミスト」

石鹸要らずの“美人の湯”で有名な下呂の源泉100%で作った化粧水。ほのかな香りに包まれお肌はしっとり。ご家庭でも下呂温泉に入ってる気分です。

風呂自慢:露天風呂「龍神の湯」
風呂自慢:
露天風呂「龍神の湯」

日本三名泉の下呂の湯で、露天・檜・展望風呂と館内に居ながらのお湯巡り。石鹸のpHに近い泉質で女性には美肌、男性でも“湯上りのいい男”に!

料理自慢:自慢の一品「飛騨牛の朴葉味噌焼」
料理自慢:
自慢の一品「飛騨牛の朴葉味噌焼」

地元の飛騨牛と、これまた飛騨の地の朴葉味噌という地のもの同士。床の間の絵といい、花といい、お部屋に合った料理が並ぶ中の一品に日本文化を堪能。

御宿自慢:日本文化に触れる“心の故郷”
御宿自慢:
日本文化に触れる“心の故郷”

ロビーから一望する日本庭園。館内に設けられた画廊、茶室、そして能舞台。「水明館」は温泉に加え、絵や書の美術品で日本文化を堪能出来るお宿です。

笑顔自慢:自慢のロビーでお待ちしてます。
笑顔自慢:
自慢のロビーでお待ちしてます。

水明館からの満点スマイルは若女将の瀧景子さん。撮影の時、ホテル中庭の日本庭園にたたずむ着物姿はもう絶品でした。

top